外壁塗装をしたら、玄関が見劣りする…
そんな時は玄関ドアもリフォームOK!
玄関ドアリフォーム

- 塗装工事をしたら玄関が古ぼけて見える…
- 古い玄関ドアを新しく二重ロックにしたい
- 車いすやベビーカーでも出入りできるドアにしたい
- 宅配ボックスを置けるようにリフォームしたい
- 玄関を明るくしたい、通気を良くしたい etc…
玄関のリフォームなら
お任せください!
玄関ドアのカバー工法

古い扉を取り外し、既存の玄関枠の上に新しい枠を取り付けて新しいドアを設置します。低コスト・短期間で工事可能な新しい工法です。
玄関のフルリフォーム

ご要望に応じて、玄関の間口を広げたり、ドアの形状や開き方を変えたり、床や壁、建具、収納などを一新します。
玄関のスロープ設置

手すりの設置、段差の解消、滑りにくい床材への変更など、バリアフリーリフォームも対応できます。
玄関ドアリフォームの流れ
(カバー工法の場合)
1.既存のドアを外す

既存の扉を外します。欄間や子扉などがある場合は、それらも可能な限り外し、ドア枠だけの状態にします。既存のドア枠が新しいドアに合わない場合は、削ったりする場合もあります。
2.既存のドア枠を新しい枠でカバーする

新しいドアの大きさを確認した上で、サイズの調整など必要な作業を行います。その後新しい枠を取り付け、ビスで固定していきます。元々のドア枠との間に隙間ができる場合は、コーキング処理をします。
3.新しいドアを取り付ける

新しいドアを取り付け、ドアの締まり具合や、ドアクローザーによる開閉スピードを確認し、建て付け調整をします。
最後に鍵の動作確認をして、玄関ドアのカバー工事は完了です。早ければ半日ほどで工事は完了します。
玄関ドアの種類

片開き

親子

片袖FIX

両袖FIX

両開き

引違い戸(2枚)

引違い戸(4枚)・引分け戸

袖付2枚連動引込み戸

片引込み戸












