瓦屋根の地震対策は?災害に備えた対策方法を紹介|広島県福山市の屋根リフォーム店【屋根工事のイマガワ】| 雨漏り修理、屋根張り替え(葺き替え)、カバー工事、棟板金、雨どい交換他、火災保険修繕対応

福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理【屋根工事のイマガワ】ロゴ

お客様お問い合わせ専用ダイヤル

受付時間9:00〜19:00 土日祝も対応

瓦屋根の地震対策は?災害に備えた対策方法を紹介

瓦屋根 地震 対策

 

瓦屋根、地震がきても崩れたりしない?

 

 

地震が来る前に瓦屋根が壊れないように対策したいけど、どうすれば?

 

 

近年多い地震災害

 

 

地震によって自宅がダメージを受けるのではないか、家族の安全を守れるか心配になりますよね。

 

 

瓦屋根は以下のような地震対策を行うことで被害を少なくすることができます。

 

 

 

  • 防災瓦の使用
  • 軽量瓦の使用
  • 棟部の補強
  • 屋根全体の点検・補修

 

 

瓦屋根は築年数が古い住宅に多く使われているため、定期的な点検を行うことで安心して生活することができます。

 

 

 

本記事では瓦屋根と地震について徹底解説。

 

 

家族や住宅の安全を地震から守りたい人はぜひこの記事を参考にしてみてください。

 

 

瓦屋根は地震で倒壊するってホント?注意したい瓦屋根

瓦屋根 地震 対策

 

 

瓦屋根は地震で倒壊しやすいというイメージはありませんか?

 

 

瓦屋根=倒壊は、過去の地震で瓦屋根の被害が目立ったことなどが原因と考えられます。

 

 

しかし、古い建物の場合は瓦屋根に限らず倒壊のリスクが高いことが現実。

 

 

 

特に以下の瓦屋根は地震の影響を受けやすいため注意が必要です。

 

 

 

築年数が古い

 

築年数が古い家の瓦屋根は以下の理由からダメージを受けやすいです。

 

 

  • 耐震基準を満たしていない可能性が高い
  • 木造軸組法という耐震性が低い建築方法が多い
  • 老朽化により素材が弱くなっている

 

 

特に1981年以前の耐震基準は、現在の基準と比べて大幅に低く設定されています。

 

 

そのため、古い建物は地震に対してダメージを受けやすい可能性があるため注意が必要です。

 

 

対策方法としては定期的な屋根や住宅のメンテナンス

 

 

専門業者に依頼し、定期的に点検を受けるようにしましょう

 

 

重い瓦屋根

 

重い瓦屋根は地震時に建物にかかる負荷が大きくなります。

 

 

特に以下の状況では瓦屋根の重さの影響が大きくなるため注意が必要です。

 

 

広い屋根面積 屋根面積が広いほど地震時の揺れも大きくなる
複数階建て 1階建ての住宅に比べて重心が高く地震時の揺れも大きくなる
耐力壁不足
(※地震の横揺れに耐えるための壁)
耐力壁が不足している住宅は地震で倒壊するリスクが高くなる

 

 

近年では軽い瓦屋根も多くありますが、築年数が古い瓦屋根は重たいものが多いです。

 

 

そのため、使用している瓦屋根と家の状態を専門家に相談すことをおすすめします。

 

 

複雑な形の瓦屋根

 

複雑な形の瓦屋根は以下の理由からダメージを受けやすいです。

 

 

  • 風圧を受けやすい
  • 重心が不安定
  • 耐震性の低下

 

 

特に以下のような屋根は揺れに対して不安定になりやすいので注意が必要です。

 

 

尖った形状 風圧を受けやすく瓦が飛ばされやすい
多段形状 風圧による被害を受けやすい
棟部や軒先の装飾 装飾が施されている瓦屋根は地震によってダメージを受けやすい
非対称な形状 重心が偏りやすく建物のバランスが崩れやすい
複雑な棟部 接続が弱く地震でダメージを受けやすい
多段葺き 瓦がズレたり落下しやすい

 

 

 

対策方法としては専門業者に相談し、形状や耐震性の高い工事を行ってもらうこと。

 

 

 

相談や見積もりは無料の店舗が多いため、相談してみましょう。

 

 

 

屋根のイマガワでも専門家による無料相談、見積もりを実施しております。

 

 

 

瓦屋根の補修、修理などお気軽にご相談ください。

 

 

 

>>屋根のイマガワの無料相談を見てみる

 

 

瓦屋根の地震対策4選

瓦屋根 地震 対策

 

瓦屋根の地震対策を4つ紹介します。

 

     

    防災瓦の使用

     

     

    防災瓦は地震や台風などの災害に強い瓦として、近年注目を集めています。

     

     

     

    従来の瓦に比べて、以下の特徴を持ちます。

     

     

     

    飛散防止性能 瓦同士を連結やロック機構にすることで地震発生時の瓦が飛ぶのを防止
    耐風性能 強風による瓦のズレや破損を防ぐため形状や材質を工夫
    耐衝撃性能 落下物によるダメージに耐えられるよう強度の高い素材を使用

     

     

     

    そのため、地震発生時、発生後のダメージを軽減することができます。

     

     

    軽量瓦の使用

     

     

    軽量瓦は地震発生時の建物の負荷を少なくする効果が期待できます。

     

     

     

    軽量瓦には、以下のような種類があります。

     

     

     

    セメント瓦 セメントと骨材を混ぜて成形した瓦。比較的安価で様々な形状あり
    金属瓦 鋼板やアルミニウムなどの金属でできた瓦。軽量で耐火性に優れている
    スレート瓦 繊維とセメントを混ぜて成形した瓦。軽量でさまざまな形状あり

     

     

     

    軽量瓦でおすすめなのはケイミュー株式会社が取り扱う『ROOGA

     

     

    瓦屋根 地震 対策

     

     

     

    おすすめポイントは以下です。

     

     

     

    ①軽量で地震に強い 一般的な瓦の1/2の軽さで家への負担を軽減
    ②高い耐候性で美しさを維持 色あせしにくく、美しい色・光沢を守れるグラッサコート
    ③衝撃を吸収して割れにくい 衝撃を受けても素材自体がたわんで荷重や衝撃を吸収
    ④優れた防水性・耐風性で荒天に強い 対角2点留めで強風で瓦がずれたり、飛散することを防ぐ
    ⑤高い耐火性・耐発音性 ・不燃材料の認定あり
    ・陶器瓦とほぼ同等の性能で雨による音の発生を抑える

     

     

     

    耐震性や耐久、見た目も美しいおすすめの軽量瓦です。

     

     

     

    屋根のイマガワでも取り扱っているため、お気軽にご相談ください。

     

     

     

    >>屋根のイマガワの無料相談を見てみる

     

     

    >>ケイミュー『ROOGA』を詳しく見てみる

     

     

    棟部の補強

     

     

    棟部は屋根の頂部にあり、地震発生時に特に被害を受けやすい場所。

     

     

     

    棟部の補強を行うことで、瓦屋根全体の耐震性を向上させることができます。

     

     

     

    棟部の補強方法には、以下のようなものがあります。

     

     

     

    棟瓦金具の取り付け 金具で固定し棟部のズレや崩落を防ぐ
    棟部の防水処理 棟部から雨水が入り込むのを防ぎ腐朽を防ぐ
    棟部の定期的な点検・補修 棟部の状態を定期的に点検して必要に応じて修理する

     

     

     

    棟部は一般の人で修理が必要か判断することは難しいです。

     

     

     

    そのため、専門業者に依頼することをおすすめします。

     

     

    屋根全体の点検・補修

     

     

    定期的に屋根全体の点検・補修を行うことが重要。

     

     

     

    点検・補修を行うことで、以下の問題点を発見することができます。

     

     

     

    瓦のズレや破損 地震で瓦がズレたり破損したりしていないか確認
    棟部の状態 部が破損していないか、腐朽していないか確認
    雨といの状態 雨といや軒樋が詰まっていないか、破損していないか確認
    屋根塗装の状態 屋根塗装が剥がれていないか、色あせていないか確認

     

     

     

    上記問題点が見つかれば補修し、地震に備えることができます。

     

     

     

    屋根のイマガワでも専門家が建物、屋根の無料点検や相談を受け付けております。

     

     

     

    屋根にお悩みの方地震に備えて対策を行いたい方など気軽にご相談ください。

     

     

     

    >>屋根のイマガワの無料相談を見てみる

     

     

    地震後によく見られる瓦屋根の破損ケース

    瓦屋根 地震 対策

     

     

    地震は瓦屋根に大きな被害を与える可能性があります。

     

     

     

    特に震度5強以上の地震では多くの瓦屋根で被害が発生することも。

     

     

     

    以下では地震後に瓦屋根でよく見られる破損ケースと、それぞれの対処方法について詳しく解説します。

     

     

    瓦のひび割れ・欠け

    瓦屋根 地震 対策

     

    瓦は地震の揺れによってひび割れたり、欠けたりすることがあります。

     

     

     

    軽微なひび割れや欠けであれば、問題ない場合もありますが、以下のような場合は、早急に対処が必要です。

     

     

     

    • ひび割れや欠けが大きい
    • 複数の瓦にひび割れや欠けがある
    • 瓦が浮いているように見える

     

     

    このような場合は、瓦の落下による二次災害のリスクが高いため、専門業者による修理が必要になります。

     

    瓦のズレ

     

    瓦屋根 地震 対策

     

     

    瓦は地震の揺れによってズレることがあります。

     

     

    ズレが軽微であれば、問題ない場合もありますが、以下のような場合は、早急に対処が必要です。

     

     

     

    • 瓦が重なり合っている
    • 瓦と瓦の間に隙間がある
    • 瓦が浮いているように見える

     

     

    上記の場合は雨漏りの原因となる可能性があるため、専門業者による修理が必要です。

     

     

    瓦の割れやズレは瓦の差し替え工事を行います。

     

     

     

    状況によっては他の工事も行い、補修や対処を行っていきます。

     

     

    棟のゆがみ

    瓦屋根 地震 対策

     

     

    棟は瓦屋根の最も高い部分であり、地震の揺れによってゆがんだり崩れたりすることがあります。

     

     

     

    棟のゆがみは瓦の落下や雨漏りの原因となるため、早急に対処が必要です。

     

     

     

    棟のゆがみに対しては棟瓦取り直し工事が対象。

     

     

     

    その他状況に応じて適切な補修対処を行います。

     

     

     

    屋根のイマガワでも瓦屋根の補修工事を受け付けております。

     

     

     

    無料見積や相談も行っているため、気軽にご相談ください。

     

     

     

    >>屋根のイマガワの無料相談を見てみる

     

     

    瓦屋根の地震対策まとめ

    瓦屋根 地震 対策

     

     

    瓦屋根は地震に特別弱いわけではありませんが、以下のポイントには注意する必要があります。

     

     

     

    • 築年数が古い家
    • 重い瓦屋根
    • 複雑な形の瓦屋根

     

     

    上記のような瓦屋根でも業者に相談することで地震対策をすることができます。

     

     

     

    屋根のイマガワでは軽量瓦の取り扱いや瓦修理も行っております。

     

     

     

    無料見積や相談も受け付けているので、気軽にご相談ください。

     

     

     

    >>屋根のイマガワの無料相談を見てみる