屋根のトラブルサイン5選!早期発見と対処法をプロが解説
「天井にシミができた」「瓦がズレている気がする」など、屋根のトラブルに気づいたけれど、どうしたらいいか分からないと悩んでいませんか?屋根は家を守る大切な部分ですが、普段は目に入らないため、異変に気づきにくいものです。
この記事では、早期発見のポイントから信頼できる業者の選び方まで、屋根トラブルの悩みを解決する情報を紹介します。
当社では無料で屋根の診断を行っています。お気軽にお問い合わせください。
屋根トラブルの主な5つの症状
屋根のトラブルには典型的なサインがあります。これらを早期に発見することで、大きな被害を未然に防げます。
ここでは、特に注意すべき5つのトラブルサインについて説明します。
トラブルサイン①雨漏り
雨漏りは最も深刻な屋根トラブルです。天井のシミや変色、壁紙のふくらみが見られたら注意しましょう。雨漏りは見える場所と実際の原因箇所が離れていることもあります。
初期段階では雨の日だけシミが現れ、晴れると目立たなくなることもあります。放置すると構造材が腐食し、修理費用が高額になるかもしれません。異変を感じたら早めに専門家に相談してください。
トラブルサイン②瓦のズレ・割れ
瓦屋根の場合、強風や地震の影響で瓦がズレたり割れたりします。地上から双眼鏡で確認すると、瓦同士の隙間や凸凹が見つかるかもしれません。
瓦のズレや割れはその下の防水シートを劣化させる原因となります。特に棟瓦(一番高い部分)のズレや漆喰の剥がれは、雨水が侵入しやすくなるため、早めの修理が必要です。
トラブルサイン③棟板金の浮き・はがれ
棟板金は屋根の頂上部分に取り付けられた金属部材です。この部分が浮いたりはがれたりすると、そこから雨水が侵入し、雨漏りの原因となります。
釘の浮きや錆び、板金自体のめくれなどの形で現れます。棟は風雨の影響を最も受けやすい部分です。放置すると強風で板金が飛散する危険性もあるため、早めの対処が必要でしょう。
トラブルサイン④屋根材の色あせ・コケ・カビ
屋根材の色あせやコケ、カビの発生は劣化のサインです。特に北向きの屋根や日当たりの悪い部分に発生しやすいでしょう。
コケやカビは水分を含むため、冬に凍結と融解を繰り返し屋根材にひび割れを引き起こすこともあります。防水性能の低下にもつながるため、定期的な清掃やメンテナンスを考えましょう。
トラブルサイン⑤雨樋(あまどい)の詰まり・破損
雨樋の詰まりや破損も見逃せないトラブルサインです。落ち葉やゴミで詰まると、溢れた雨水が外壁を伝って侵入したり、基礎に悪影響を及ぼしたりします。
水漏れや継ぎ目の緩み、破損などが見られる場合は早めの対処が必要です。特に台風や大雨の後は雨樋の状態を確認しましょう。問題なく排水できる雨樋は住宅全体を守る重要な役割を果たします。
屋根トラブルが起きる原因は?
屋根トラブルはさまざまな原因で発生します。主な原因を理解することで、予防策や対処法を考えるヒントになるでしょう。
ここでは代表的な3つの原因について説明します。
屋根材などの経年劣化
屋根材は長い年月をかけて劣化します。日々の紫外線や雨、風にさらされ、表面が徐々に摩耗し防水性能も低下します。屋根材の種類によって寿命は異なり、一般的にスレートは15〜20年、瓦は30〜50年程度です。
防水シートや釘、金具なども経年劣化します。特に防水シートは屋根材より早く劣化することが多く、屋根材に問題がなくても雨漏りの原因になることがあります。定期点検で劣化を遅らせ、修理費用を抑えられます。
台風や大雨などの自然災害
日本は台風や豪雨、大雪、地震などさまざまな自然災害が発生する国です。これらは屋根に大きなダメージを与えることがあります。台風による強風で瓦がめくれたり、大雨で雨漏りが発生したりすることもあるでしょう。
災害後は特に屋根の状態を確認することが重要です。目に見える大きな被害がなくても、小さなズレや浮きが生じていることがあります。放置すると次の災害で大きな被害につながる可能性があります。
メンテナンス不足
定期的なメンテナンスの不足も屋根トラブルの大きな原因です。屋根は「見えない」「近づきにくい」場所にあるため、つい点検を怠りがちになります。しかし小さな問題が大きなトラブルに発展する前に対処することが、結果的にコスト削減につながります。
瓦屋根なら定期的に漆喰を塗り直すことで防水性を保てます。雨樋の清掃や金属部分の錆び止め処理も重要です。専門家による定期点検(3〜5年に一度)で素人目では気づかない問題も早期発見できるでしょう。
屋根トラブルを放置するとどうなる?
屋根トラブルを放置することは住まいにとって大きなリスクとなります。小さな問題が時間とともに拡大し、高額な修理費用や住まいの価値低下につながることもあります。
早期発見・早期対応が住まいを守るための最も効果的な方法です。異変を感じたらすぐに専門家に相談しましょう。
当社では無料で屋根の診断を行っています。お気軽にお問い合わせください。
家の傷みがひどくなる
屋根トラブルを放置すると家全体の傷みが進行します。小さな雨漏りを放置すると天井や壁、床などの内装材が水を含んで腐食します。さらに深刻化すると、家の構造を支える柱や梁にまで被害が及ぶこともあるでしょう。
木材が水を含むと腐食だけでなく、シロアリの発生リスクも高まります。シロアリは家の構造体を食い荒らし、建物の強度を著しく低下させる原因となるのです。
資産価値が下がる
住宅は多くの方にとって最大の資産の一つです。屋根のトラブルを放置するとこの大切な資産の価値が下がってしまいます。特に将来的に住み替えや売却を考えている場合、屋根の状態は物件価値に大きく影響します。
不動産査定において屋根の状態は重要なチェックポイントです。雨漏りの跡や屋根材の著しい劣化は物件価値を大幅に下げる要因となります。定期的なメンテナンスは資産価値を維持するための投資と言えるでしょう。
家の修繕費が膨らむ
屋根トラブルの初期段階では比較的少ない費用で修理できることが多いですが、放置すると修理費用が大幅に膨らみます。小さな雨漏りも放置すると、屋根だけでなく壁や天井、床、電気設備の修理まで必要になることもあるでしょう。
屋根全体の劣化が進むと部分的な修理では対応できなくなり、葺き替え工事のような大規模修理が必要になることもあります。こうした工事では費用が数十万円から数百万円に膨らむ可能性があるのです。
自分でできる!屋根トラブルのチェック方法
屋根トラブルは専門家に頼むことが基本ですが、日常的なチェックは自分でもできます。
ここでは安全に自宅の屋根をチェックする方法や、プロに診断を依頼するタイミングについて説明します。
双眼鏡で定期的にチェック
屋根を安全にチェックする最も簡単な方法は双眼鏡を使った地上からの観察です。
危険な屋根に上らず、瓦のズレや棟の状態、色むらなどを確認できます。晴れの日と雨の日の両方でチェックすると効果的でしょう。
雨の日に確認したい室内のポイント
雨の日は室内からも屋根の状態をチェックできます。天井のシミや壁紙のふくらみ、窓枠の湿り気などに注目してください。
小屋裏がある場合は梁や野地板の水染みもチェックしましょう。
プロに診断を依頼するタイミング
自分でのチェックで異常を発見した場合や築10年以上経過している場合は専門家に相談しましょう。
特に室内に雨漏りの形跡がある、屋根材の明らかなズレや破損がある、棟部分の漆喰や板金に異常がある場合は早めにプロに相談するのがおすすめです。
当社では無料で屋根の診断を行っています。お気軽にお問い合わせください。
信頼できる屋根修理業者の選び方
屋根トラブルには信頼できる業者への依頼が重要です。悪質業者も存在するため、選び方に注意しなくてはなりません。
正しい業者選びが工事の品質と安心につながるため、複数の見積もりを比較しましょう。
優良業者を見極めるチェックポイント
信頼できる業者の特徴は実績と評判、資格、施工事例、アフターフォロー、丁寧な説明などです。
創業年数が長く地域での実績が豊富な業者は技術力と信頼性が高い傾向にあります。
見積もり比較の重要ポイント
見積もりは価格だけでなく内容も比較しましょう。工事内容、材料、工期、保証内容などを確認してください。
「一式」表記が多い見積もりや極端に安い価格には注意が必要です。
当社では無料で見積もりを行っています。まずはお気軽にお問い合わせください。
保証とアフターフォローの確認
屋根工事後のトラブルに対応してくれる保証とアフターフォローの内容も業者選びの重要なポイントです。
保証期間の長さ、保証対象となる不具合の範囲、保証を受けるための条件などを確認しましょう。一般的な屋根工事の保証期間は5〜10年程度です。業者によって保証内容は大きく異なるため、保証書の内容をしっかり確認してください。
定期点検や緊急時の対応など、アフターフォローの体制が整っている業者を選ぶことで長期的な安心を得られます。
当社におまかせください!
屋根のトラブルは早期発見・早期対応が何よりも重要です。当社では創業以来、地域密着で多くの屋根工事を手がけてきました。豊富な経験と確かな技術でお客様の大切な住まいを守ります。
無料屋根診断から修理・メンテナンス、長期的なアフターフォローまで、トータルでサポートいたします。屋根のことでお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
広島県福山市,岡山県笠岡市,浅口市,里庄町,矢掛町,鴨方町,倉敷市玉島エリアの屋根の修理なら【屋根工事のイマガワ】におまかせください!
Webサイトからお問い合わせいただいた方で、実際にご契約してくださった方を対象に、工事費用が5%OFFになるサービスも実施中です。
お得な屋根リフォームのご提案を喜んでさせていただきます!