太陽光発電で起こりやすい屋根トラブルとは?原因と対策を詳しく解説!
「太陽光発電を設置したいけど、屋根に問題が起きないか心配…」など心配になっていませんか?太陽光発電は環境にやさしく電気代の節約にもなる反面、設置方法や業者選びを誤ると屋根にトラブルを引き起こすことがあります。
この記事では、太陽光発電設置後に発生しやすい屋根トラブルの種類や原因、対処法まで詳しく解説します。
当社では無料で屋根の診断を行っています。お気軽にお問い合わせください。
太陽光発電設置後の主な屋根トラブル
太陽光発電パネルを屋根に設置した後、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。これらのトラブルは正しい施工と定期的なメンテナンスによって防ぐことができますが、まずはどのようなトラブルが起こりうるのかを知ることが大切です。
ここでは、太陽光発電設置後に多く見られる3つの主な屋根トラブルについて説明します。
雨漏り
太陽光発電設置後に最も多いトラブルが雨漏りです。パネルを固定するために屋根に穴を開けることで、そこから雨水が侵入するリスクが生じます。特に強い雨や台風の後に天井のシミや壁の変色として現れることが多いでしょう。
雨漏りの主な原因は防水処理の不備です。パネル設置時に開けた穴の周りを処理しないと雨水が侵入し、屋根の下地や家の構造部分まで被害が広がる可能性があります。
屋根材の割れやズレ
屋根材の割れやズレも太陽光発電設置後によく見られるトラブルです。特に瓦屋根では、パネル設置のための加工や重量負荷によって、瓦が割れたりズレたりすることがあります。
このトラブルが起きると、そこから雨水が侵入して雨漏りを引き起こしたり、強風時には屋根材が飛散したりする危険性もあるでしょう。屋根材のトラブルは見た目で確認できる場合もありますが、屋根裏からの点検が必要なこともあります。
パネル設置部分の劣化
太陽光パネルと屋根を固定する金具やシーリング材の経年劣化もトラブルの一つです。金属製の固定金具は雨風でサビや腐食が進行し、パネルの固定力が弱まる可能性があります。
シーリング材も紫外線や気温変化で劣化し、ひび割れが生じることがあるでしょう。これらは目視で確認しづらいため、専門家による点検が重要です。劣化が進むと強風でパネルが浮き上がったり、脱落したりする危険性もあります。
太陽光発電で屋根のトラブルが発生する原因は?
太陽光発電の設置に伴う屋根トラブルには、いくつかの共通した原因があります。これらの原因を知っておくと、トラブルを未然に防ぐための対策を取ることができます。
ここでは、屋根トラブルが発生する主な3つの原因について解説します。
施工業者の技術不足
太陽光発電の屋根トラブルの最大の原因は、施工業者の技術不足です。パネル設置には屋根の構造や材質に関する専門知識と経験が必要ですが、十分な技術を持たない業者による施工が問題を引き起こすことがあります。
特に防水処理や屋根材の加工、固定金具の取り付けなどの細かい作業が不十分だと、後々トラブルの原因となるでしょう。価格だけで業者を選ぶと、技術力の低さによるリスクが高まる可能性があります。
屋根の構造や材質を考慮しない設計
屋根の構造や材質を十分に考慮せずにパネルを設置すると、トラブルのリスクが高まります。例えば、耐荷重を超えるパネル設置や、屋根材に適さない固定方法を採用すると、屋根に過度な負担がかかります。
また、屋根の形状や向き、日当たりだけを重視し、排水や風圧への対策が不十分なケースも少なくありません。
経年劣化とメンテナンス不足
太陽光パネルは設置後、長期間にわたって風雨や紫外線にさらされます。このため、時間の経過とともに固定部分の金具やシーリング材などが劣化することは避けられません。
しかし、定期的なメンテナンスを怠ると、小さな劣化が大きなトラブルへと発展する恐れがあります。設置後のメンテナンス計画がない場合や点検を怠った場合、気づかないうちに屋根トラブルが進行していることもあるのです。
太陽光発電の屋根トラブル事例
太陽光発電設置後の屋根トラブルにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは屋根の種類別によくあるトラブル事例を紹介します。
瓦屋根での雨漏り
瓦屋根に太陽光パネルを設置した住宅では、雨漏りのトラブルがよく発生します。原因は主に、パネル固定のために瓦を加工した際の防水処理不足です。特に瓦と瓦の継ぎ目部分から雨水が侵入することが多いでしょう。
初期症状は小さなシミですが、放置すると天井全体に広がります。修理には瓦の一部撤去とパネルの取り外し、防水工事が必要になるため、早期発見と正しい防水処理が重要です。修理費用も高額になりやすいので注意が必要です。
スレート屋根でのひび割れ
スレート屋根では、太陽光パネル設置後にひび割れが発生するケースが多く見られます。スレートは衝撃に弱い特性があり、パネルの重量を支える固定金具の位置が不適切だと屋根材にひび割れが生じやすいのです。
ひび割れから雨水が浸入すると屋根裏の木材が腐食する可能性があります。早期発見できれば部分修理で済みますが、発見が遅れると屋根全体の葺き替えが必要になることもあるでしょう。
金属屋根での固定部分の腐食
金属屋根によく見られるトラブルは、パネル固定部分の腐食による雨漏りです。設置から数年経過すると、固定金具とビスの接合部分が腐食し、そこから雨水が侵入することがあります。
原因は異なる金属を接合する際の電食現象や、シーリング材の経年劣化です。金属屋根は表面温度が上昇しやすく、シーリング材の劣化が早まりやすい特徴があります。定期点検での早期発見が重要で、放置すると修理規模が大きくなる傾向があります。
当社では無料で屋根などの診断を行っています。お気軽にお問い合わせください。
太陽光発電設置後の屋根トラブルの対応策
太陽光発電設置後に屋根トラブルが発生した場合、できるだけ早い対応が重要です。
ここでは、トラブル発生時の対応手順や修理費用の目安、保険適用の可能性について解説します。
太陽光パネル脱着を含む修理の流れ
屋根トラブルが発生した場合、まずは施工業者または屋根専門業者に連絡し、点検を依頼します。雨漏りなどの緊急性の高いトラブルでは、応急処置を行ってもらうことが重要です。
本格的な修理では、まず太陽光パネルを一時的に取り外し、屋根の状態を詳細に調査します。その後、防水工事や屋根材の交換などの必要な修理を行い、最後にパネルを再設置するという流れです。修理期間は、規模によって数日から2週間程度かかることが一般的でしょう。
トラブル別の修理費用相場
太陽光発電設置後の屋根トラブル修理にかかる費用は、トラブルの種類や範囲によって大きく異なります。部分的な雨漏り修理であれば10〜30万円程度、屋根材の部分交換は15〜40万円程度が相場です。
大規模な修理や太陽光パネルの脱着が必要な場合は、さらに費用がかさみます。パネルの脱着費用だけでも10〜20万円程度かかるため、トータルで50万円以上になることもあるでしょう。費用を抑えるためにも、早期発見・早期対応が重要です。
保険が適用できる可能性も
屋根トラブルの修理費用は、火災保険や施工業者の保証で補償される可能性があります。特に自然災害による破損や、施工不良による雨漏りなどは、保険や保証の対象となるケースが多いです。
火災保険で補償されるのは主に台風や雪害などの自然災害によるもので、施工業者の保証は施工ミスによるトラブルが対象となります。修理を依頼する前に、契約内容や保証期間を確認し、適用可能か確認しましょう。
太陽光発電設置後の屋根トラブルの対策は?
太陽光発電設置に伴う屋根トラブルの多くは、事前の対策で防ぐことができます。設置前の業者選びから設置後のメンテナンスまで、対策を講じることが重要です。
ここでは、トラブルを未然に防ぐための有効な対策について説明します。
信頼できる施工業者を選ぶ
屋根トラブルを防ぐ最も効果的な対策は、信頼できる施工業者を選ぶことです。実績が豊富で、屋根工事の専門知識を持つ業者を選びましょう。施工事例や顧客の評価を確認し、可能であれば実際の施工現場を見学することも有効です。
見積もり時に詳細な説明や図面を提示してくれる業者、アフターサービスや保証内容が充実している業者は信頼の目安となります。価格の安さだけでなく、技術力や対応の丁寧さも重視して選ぶことが、トラブル防止の第一歩となるでしょう。
設置前に屋根の状態を確認
太陽光パネルの設置前に、屋根の状態を専門家に確認してもらうことも重要です。特に築年数の長い家屋では、屋根材の劣化やダメージがある可能性があります。問題がある状態でパネルを設置すると、トラブルのリスクが高まります。
必要に応じて、パネル設置前に屋根の補修や葺き替えを行うことも検討しましょう。初期費用は増えますが、長期的に見れば修理費用やトラブルのリスクを低減できるため、結果的に経済的な選択となることがあるのです。
当社では無料で屋根などの診断を行っています。お気軽にお問い合わせください。
定期的なメンテナンス
太陽光発電システムを長期間トラブルなく使用するためには、設置後の定期的なメンテナンスが欠かせません。年に1回程度、専門業者によるパネルと屋根の点検を受けることをおすすめします。
点検では、パネルの固定状態、屋根材の状態、防水処理の劣化などをチェックします。小さな異常を早期に発見し対処することで、大きなトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。また、パネル表面の清掃も発電効率維持のために重要です。
当社におまかせください!
当社では、長年の屋根工事の実績と太陽光発電設置の専門知識を活かし、トラブルのない安心な太陽光発電システムの設置をサポートしています。
設置前の屋根診断から、お客様のお宅の屋根に最適な設計・施工、設置後のメンテナンスまで一貫したサービスを提供しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。
広島県福山市,岡山県笠岡市,浅口市,里庄町,矢掛町,鴨方町,倉敷市玉島エリアの屋根の修理なら【屋根工事のイマガワ】におまかせください!
Webサイトからお問い合わせいただいた方で、実際にご契約してくださった方を対象に、工事費用が5%OFFになるサービスも実施中です。
お得な屋根リフォームのご提案を喜んでさせていただきます!