広島県福山市S様邸・築20年|屋根塗装・外壁塗装|下屋根の補修から3層仕上げ、美しい屋根がよみがえりました!(現場レポート③)|広島県福山市の屋根リフォーム店【屋根工事のイマガワ】| 雨漏り修理、屋根張り替え(葺き替え)、カバー工事、棟板金、雨どい交換他、火災保険修繕対応

福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理【屋根工事のイマガワ】ロゴ

お客様お問い合わせ専用ダイヤル

受付時間9:00〜19:00 土日祝も対応

広島県福山市S様邸・築20年|屋根塗装・外壁塗装|下屋根の補修から3層仕上げ、美しい屋根がよみがえりました!(現場レポート③)

2025.07.03 現場レポート
上塗り完了

皆さんこんにちは!

広島県福山市の屋根リフォーム店、屋根工事のイマガワです。  

今回は、お問い合わせフォームからご相談いただいたお客様のケースをご紹介します!

屋根塗装前のバイオ洗浄・ケレン作業が終了したので、下屋根の補修と下塗り・中塗り・上塗りです。

作業の様子をレポートしていくので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

バイオ洗浄・ケレン作業の様子はコチラ

 

気づきにくいクラックも、確実にケアします

クラック補修

クラック(ひび割れ)の補修から作業を開始しました。

細かなひびも見逃さず、ひとつひとつ丁寧にコーキング材でしっかりと埋めていきます。

この工程をおろそかにすると、雨水の侵入や屋根材の劣化につながる恐れがあるため、慎重に進めました。

 

見えないからこそ大事にしたい「下塗り」の品質

下塗り

下塗りは、塗装の土台となる大切なステップです。

補修が完了したら、下塗り材を、たっぷりムラなく均一に塗布していきます。

下塗りをしただけで、気になっていたコケやカビがすっかり目立たなくなっているのがわかります。

コケやひび割れなどの劣化が見られる屋根には、下塗りと補修を丁寧に行うことが何よりも大切です。

「見えにくい部分だからこそ、手を抜かず丁寧に仕上げる」それが私たちの一番のこだわりです。

下塗りには遮熱効果のある塗料を使用しました。夏場の暑さ対策にも効果が期待できますよ。

塗装3工程の要「中塗り」で仕上がりが変わる!

中塗り

中塗りは、塗装の厚みと耐久性を高める重要な工程です。

白い下塗りの上から、黒い中塗り塗料を丁寧に重ねていきます。

塗装はただ色を塗るだけではありません。下塗り・中塗り・上塗り、それぞれに役割があり、重ねることで耐久性と美しさが格段にアップします。

中塗りが進むにつれて、屋根が生まれ変わっていく様子に、「新築の屋根みたい!」とうれしいお言葉もいただきました。

丁寧な施工と仕上がりの違いを、ぜひ実感してください!

イマガワのどこよりも美しく長持ちする塗装工事はコチラ

「上塗り」で美しさと耐久性を両立!

上塗りは、塗装の仕上がりを美しく整え、屋根を外的ダメージから守る大切な工程です。

中塗りと同じ塗料を重ねていきます。

重ねていくことで、色ムラを防ぎ、より強い塗膜に仕上がります。

キラキラとツヤを帯びた塗膜が、紫外線や雨から屋根をしっかりとガードします。

見えにくい場所だからこそ、しっかりキレイに仕上げました!

屋根は普段見えない場所ですが、だからこそ、定期的な点検とメンテナンスが住まいを長持ちさせるカギとなります。

屋根の無料診断はコチラ

-M-

福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】