岡山県笠岡市A様邸・築20年|外壁塗装|洗浄から塗装まで丁寧に仕上げました!(現場レポート➁)
皆さんこんにちは!
今回は、岡山県笠岡市・A様邸の外壁塗装の様子をレポートします。
築20年のお住まいで、今回が初めての屋根・外壁塗装のご依頼です。
作業の様子をレポートしていくので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
高圧洗浄で外壁はピカピカになりました
外壁には、長年蓄積されたホコリや排気ガス、カビ・コケなど、目には見えにくい汚れが付着しています。
これらを丁寧に洗い流すことで、塗料の密着性が高まり、塗装の仕上がりも長持ちします。
実際に洗浄前後の写真をご覧になったお客様からは、
「ここまで落ちるんですね!」と驚きのお声をいただきました。
しっかりと汚れや劣化塗膜を除去しておくことで、次の塗装工程がスムーズに進みます。
このあと、下塗りの準備へと進んでまいります。
イマガワでは「いつも丁寧で安心できる」と多くのお客様から嬉しいお声をいただいています。
そんな信頼の技術を支える職人たち、ぜひご紹介ページでご覧ください。
下塗りから上塗りまで、心をこめてていねいに仕上げます
塗装前の大事な下準備、コーキング作業とサビ止め塗布
まずは、小さなすき間も見逃さず、しっかりコーキング。
そのあとにサビを防ぐ塗料を塗って、しっかりと準備を整えてから、下塗りへと進みます。
外壁は、毎日、太陽の光や雨・風にさらされています。だからこそ、このような最初の準備がとても大切なんです。
しっかりと手をかけることで、塗装の仕上がりがキレイに、そして長持ちします。
下塗りでしっかり土台づくり
下塗りでは、外壁の表面と塗料がしっかりくっつくように、専用の塗料を使っていきます。
ローラーで屋根全体に、ていねいに塗り広げていきます。外壁の素材によっては、塗料をたくさん吸い込むところもあるので、ムラなく均一に仕上げることがポイントです。
この下塗りでしっかりと土台を整えておくことで、次の中塗り・上塗りでの塗料がキレイにのり、長く持つ仕上がりになります。
中塗りで塗装に厚みをプラス
次に行うのは中塗りです。
中塗りは見た目をきれいに整えるだけでなく、塗り重ねることで厚みが出て、上から塗る仕上げの塗料もきれいにのるようになります。
ツヤと輝きをプラスする仕上げ、上塗り
そして最後に上塗り。
3回塗りの集大成です!美しさがぐっと引き立つようにしっかり塗ります。
そうすることで、塗料の力がしっかり発揮され、丈夫で長持ちする仕上がりになります。
お住まいの汚れや劣化が気になる方は、お気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、しっかりと現地を確認し、最適なご提案をさせていただきます!
-M-
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】