岡山県笠原市M様邸・築30年|現地調査|ドローンで屋根をチェック(現場レポート①)
皆さん、こんにちは!
広島県福山市の屋根リフォーム店、屋根工事のイマガワです。
岡山県笠原市にお住まいのM様から
「工事費用を知りたい!」
とのご相談をいただき、無料診断にうかがいました。
実際の状態を見てみないと分からないことも多いので、現地調査は大切です!
当社では
「費用だけ知りたい」
「他社と比べてみたい」
というお問い合わせも大歓迎!
お家のことで少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
ドローンで屋根の様子を確認しました
当社では、ドローン飛行許可の資格を持つスタッフが点検を担当。
普段はなかなか見ることのない角度からお家の屋根を隅々までチェックできます。
M様もご一緒に写真を確認されて
「自分の家の屋根を初めて見た!」
と、とても喜んでくださいました。
斜めから建物全体を撮影すると、屋根の形状や下屋根とのつながりまで確認できます。
屋根に上がらなくても、分かりやすくご説明できるのがドローン点検の大きなメリット。
ズーム撮影を使えば、屋根表面の細かい部分までしっかり記録可能。
お客様と一緒に画像を見ながらご説明できるので、大変ご好評いただいています!
バルコニー上の屋根まわりも安全に撮影できました。
梯子では確認が難しい高所や狭い部分でも、ドローンならしっかりチェック。
点検後には撮影データを診断書としてお渡ししますので、これからのメンテナンス計画にも役立ちますよ。
イマガワの屋根・外壁の無料診断はコチラ
屋根の劣化が進んでいることがわかりました
今回のお住まいでは「セメント瓦」が使用されていました。
セメント瓦はセメントと砂を成型して作られており、表面の塗膜で防水性を保っています。
ところが年数が経つと塗膜がやせてしまい、汚れや劣化が目立つようになります。
漆喰部分のひび割れ
瓦を固定する漆喰部分にはひび割れや欠けが確認されました。
漆喰は瓦を支えると同時に防水の役割も担っていますので、劣化が進むと瓦のズレや雨漏りの原因にも…。
屋根全体の安定性にも関わるため、早めの補修が大切です。
M様にはドローンで撮影した写真をご覧いただき、劣化の状態をしっかりご説明しました。
トタン屋根の劣化
下屋根部分では色あせや汚れが目立ち、増築されたトタン屋根の劣化も確認できました。
トタン屋根は軽量で施工しやすい反面、サビや穴あきが起こりやすい素材。
セメント瓦とのつなぎ目は雨水が溜まりやすい場所でもあるため、注意が必要です。
軒先にはコケやカビが
軒先まわりも日陰になりやすく、コケやカビの付着が目立っていました。
このまま放置すれば雨漏りなどトラブルにつながる可能性があります。
そのため、計画的なメンテナンスをおすすめさせていただきました。
私たちは
「このお家にとって一番いい方法は?」
「お客様にとって本当にベストなのは何だろう?」
と常に考えながら施工方法ご提案しています。
家の構造を知り尽くした一級建築士と一緒に内容を検討しているので、安心してお任せいただけます!
イマガワが選ばれる理由はコチラ
どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせください。
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】
-M-