岡山県笠岡市 Y様邸 屋根塗装・外壁塗装 フッ素塗料とは 安心の保証制度
岡山県笠岡市のY様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「岡山県笠岡市 Y様邸 屋根塗装・外壁塗装 シーリング(コーキング)工事って何?」は、こちらのページです。
今回は、外壁塗装の様子についてお伝えします。
【外壁塗装の3度塗りとは?】
塗装工事は基本的に下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りで仕上げます。
※下地の状態が悪い場合は下塗りを2回行ったり、塗料の仕様によって塗装回数が異なる場合があります。
下塗りでは外壁と、この後に塗装をする中塗りと上塗り塗料の密着性を高めます。
下塗りの上から塗装をするので、最終的に下塗りは見えなくなりますが、丁寧に塗装しておかないと、新しい塗膜がすぐに剥がれる事になってしまうので、塗り残しのないよう、慎重に塗装しなくてはなりません。
中塗りと上塗りは、基本的に同じ仕上げ塗料で重ね塗りをします。
マニキュアや絵画など、何かを塗る作業をする時をイメージすると分かりやすいと思いますが、1回の塗装だとあまり綺麗に仕上がりません。
どんなに熟練の職人が塗装をしても、1回の塗装で均一な厚みの塗膜を作るのは困難です。
2回塗装をする事で均一な厚みに近づける事ができます。
ムラがあると見た目が悪いばかりか、耐久性の高い所と低い所ができてしまいます。
また、塗料には塗料メーカーが定めた「基準塗布量」というものがあります。
決められた量、希釈率、乾燥時間などの仕様通りに塗装をしないと塗料の持つ機能(防水性や低汚染性など)を発揮する事ができません。
【下塗りの様子】
こちらは下塗り材のシーラーを塗布している写真です。
下塗り材にはシーラー、フィラー、プライマー、サーフェサーなどの種類があります。
傷んでいる外壁は仕上げ塗料を吸い込んで色ムラができてしまうのですが、シーラーは吸い込みを防ぎます。
外壁の状態を見て、適した材料を選ぶのも質の高い工事の条件の1つだと思います。
【フッ素塗料とは】
仕上げ塗料にはフッ素塗料を使用しました。
フッ素塗料の特徴は、寿命が15年以上で高い耐候性で、汚れにくく光沢感があります。
フッ素は我々にとっても身近な存在で、フライパンやガスレンジ、炊飯器の内釜などにも用いられていますよね。
ツルツルとしているので、汚れなどの不純物をよく弾いてくれるのは、フッ素の持つ特徴なのです。
これまでは商業施設やビルに用いられていましたが、最近では一般住宅にもよく使われるようになりました。
これで全ての工事が完了しました!
Y様、この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
今後はアフターフォローでしっかりサポートさせていただきます。
気になる点などございましたら、いつでもご連絡ください!
−N−
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】