岡山県浅口市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装 シーリング
岡山県浅口市のK様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「岡山県浅口市 K様邸 屋根塗装・外壁塗装 高圧洗浄」は、こちらのページです。
今回は、シーリング(コーキング)工事の様子についてお伝えします!
【シーリング(コーキング)工事とは?】
シーリング工事は外壁塗装において欠かす事のできない工事です。
(コーキング工事とも呼びます。)
シーリングとは、サイディングボードの継ぎ目や外壁とサッシの隙間などに高い防水性を持つシーリング材を充填する工事です。
建物を建てる際にできる隙間をシーリング材で充填する事で、雨水が建物の内部に侵入するのを防ぎます。
また、シーリング材は柔らかい素材なので動きやすく、建物が揺れた時に外壁にひび割れが起こらないよう、クッションの役割も担っています。
これらの役割を担う為には、シーリングの定期的なメンテナンスが必要です。
シーリングは紫外線の影響により約5年経つとひび割れや肉痩せ、剥がれ、硬化などといった劣化症状が表れるようになります。
(使用しているシーリング材や環境によって劣化する年月は異なります。)
シーリングが劣化すると雨水が隙間から侵入したり、外壁にひび割れが起きたりと、建物全体の寿命を縮める事に繋がります。
新築や前回のメンテナンスから約10年経ったら、または劣化症状が発生していたら調査をご依頼される事をオススメします。
【シーリング工事の工程】
K様邸で行ったシーリング工事の写真と一緒に、シーリング工事の工程についてご紹介します。
ちなみにシーリング工事は2種類あり、1つは既存のシーリングを撤去して新しいシーリングを充填する「シーリング打ち替え工事」。
もう1つは既存のシーリングの上から新しいシーリングを充填する「シーリング増し打ち工事」です。
今回はシーリング打ち替え工事を行いました。
まずは古いシーリングをカッターを使って撤去していきます。
古いシーリングが残らないよう、しっかりと清掃したら、施工箇所の周りにマスキングテープを張って外壁にはみ出ないよう養生します。
マスキングテープを囲った中にプライマーを塗布します。
プライマーとは下塗り材の種類で、下地とこの後に充填するシーリング材の接着力を高める接着剤のような効果があります。
しかし、プライマーとシーリング材の相性が悪いと数ヵ月ほどでシーリングが剥がれてしまい、「工事をした事で雨漏りが起きた」という最悪の事態になります。
シーリング工事は施工の技術だけでなく、材料選びも大変重要です。
新しいシーリング材をコーキングガンという道具で充填します。
中に空洞ができないよう、ヘラで押し込み、平に均してからマスキングテープを剥がして完成です!
超長寿命シーリング「オートンイクシード」の紹介ページはこちらです。
この続きは次回の現場レポートで!
−N−
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】