岡山県浅口郡里庄町 I様邸 屋根塗装 中塗り~上塗り シリコン塗料
岡山県浅口郡里庄町のI様邸にて、屋根塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「岡山県浅口郡里庄町 I様邸 屋根塗装 タスペーサー設置~下塗り」は、こちらのページです。
今回は中塗り・上塗りの様子についてお伝えします。
【屋根中塗りとは?なぜ同じ塗料を2回塗るのか】
塗装工事の基本は下塗り→中塗り→上塗りの3度塗り仕上げです。
中塗りはその中間となる塗装です。
中塗りには、上塗りの補強や下地を平滑にする事が目的です。
中塗りで塗膜に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。
下塗りは下塗り材を使いますが、中塗りと上塗りは一般的に同じ塗料を使います。
「同じ塗料なら1回の塗装でいいのでは?」というご質問を良くいただきます。
1回目の塗装、2回目の塗装が同じ塗料なら、そのような疑問を抱いてもおかしくないですよね。
なぜ同じ塗料を2回塗装するのかというと、いろいろな理由があります。
1つはムラを防ぐ事です。
1回の塗装で済ませよう、厚みのある塗膜にしようとすると、塗料を多量に取らなくてはなりません。
塗膜が薄いと耐久性が低いので、厚みを持たせる必要があります。
マニキュアやプラモデルなど、何かを塗った事がある方はイメージしやすいかと思いますが、多量に取った塗料をベタッと塗っていくと、必ずムラができます。
適切な分の塗料を取って塗装する事で、ムラの無い美しい塗膜を形成できます。
もう1つの大きな理由は、塗料の持つ機能を最大限発揮させる為です。
塗料の持つ機能とは、耐候性や低汚染性、防カビ・防藻性、遮熱性などで、製品によって持つ機能は異なります。
大抵の製品は2回塗る事を前提に作られています。
塗料メーカーが定めた塗装回数通りに塗装しなければ、機能を最大限発揮できないのです。
なお、塗料には塗装回数以外にも希釈率や乾燥時間も決まっています。
中塗りが完了しました。
これだけではまだ美しく厚みのある塗膜とは言えないので、もう1度塗装します。
【屋根上塗りの様子 シリコン塗料での塗装】
中塗りの乾燥を待ってから上塗りで仕上げます。
上塗りは色ムラを無くし、綺麗に仕上げる工程です。
最終的に目に触れる塗膜になるので、失敗は許されません。
ローラーで慎重に少しずつ塗装していきました。
今回、仕上げ塗料にはシリコン塗料を使用しました。
シリコン塗料は最も人気の高い塗料で、耐用年数は製品にもよりますが、約13年ほどです。
シリコン塗料は費用と耐久性のバランスが良く、コスパに優れています。
耐水性や耐熱性の機能も兼ね備え、湿気や太陽の熱などで、すぐに剥がれる事もありません。
塗膜が固いのでよく水を弾き、雨水で屋根が劣化するのを防いでくれます。
これで屋根塗装は完了です。
綺麗な屋根に生まれ変わりました(^^♪
屋根工事メニュー「外壁・屋根塗装」については、こちらのページです。
屋根塗装は約10年に1度が目安です。
新築や前回のメンテナンスから10年以上経っていたら、ぜひお住まいの無料診断をご利用ください(^_^)/
−N−
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】