広島県福山市 O様邸 屋根塗装・外壁塗装 シーリング(コーキング)打ち替え工事の工程
広島県福山市のO様邸にて、屋根塗装・外壁塗装を行いました!
前回の現場レポート→「広島県福山市 O様邸 屋根塗装・外壁塗装 塗装工事に必要な高圧洗浄」は、こちらのページです。
【シーリング(コーキング)打ち替え工事とは】
塗装業者によってシーリング工事、コーキング工事とそれぞれ呼び方は違いますが、どちらも同じ工事です。
シーリング・コーキング、どちらもあまり馴染みのない言葉かもしれませんが、お住まいの至る所に施されています。
どのような所にシーリングがあるかというと、建物の部材と部材の間です。
サイディングボードの継ぎ目、サッシ周り、ドア周り、キッチン周りなどの目地をシーリング材という材料で塞いでいます。
部材同士に隙間があると水が入って建物を内部から腐食させてしまいます。
また、場所によっては部材同士がくっついていると地震などの揺れが起きた時に部材同士がぶつかってひび割れを起こしてしまいます。
そのようにならないよう、防水性が高く、柔軟性もあって緩衝材の役割をするシーリング材が埋められているのです。
そのシーリングも年月が経てば劣化し、硬くなったり隙間ができたりしてしまいます。
するとシーリングの役割を担えなくなり、ひび割れや水の侵入を許してしまうのです。
その為、シーリングは劣化したら打ち替える必要があります。
これをシーリング工事といいます。
打ち替えは外壁塗装と一緒に行うのが一般的ですが、剥がれや亀裂が見られる場合は打ち替える必要があります。
放置すると雨漏りを起こす事もあるので、お早目にご相談ください。
【シーリング(コーキング)打ち替え工事の工程】
まずは古いシーリングを撤去します。
カッターを入れて剥がしていきました。
撤去後、目地内のホコリや汚れをブラシを使って丁寧に掃除します。
次にシーリング材によって周囲の外壁が汚れてしまわないよう、目地に沿ってマスキングテープを貼って養生します。
貼り終えたら刷毛を使って目地内にプライマーという下塗り材を塗布します。
プライマーは接着剤の役割をします。
目地と、この後に注入するシーリング材をくっつけ、剥がれにくくする効果があります。
続いてシーリング材をコーキングガンという道具にセットします。
プライマーが乾燥しているのを確認し、シーリング材を充填します。
そのままでは中に空洞ができ、表面もガタガタなのでヘラで押し込みつつ、表面を平に均します。
この後、乾燥させる為に最低3日置く必要があります。
乾燥しない内にマスキングテープを剥がしてしまうと、ガタガタになって綺麗に仕上がりません。
乾燥したのを確認してからマスキングテープを剥がしたらシーリング打ち替え工事は完了です。
シーリング工事は既存のシーリングを撤去して打ち替える「打ち替え工事」の他に、既存のシーリングの上から新しいシーリングを充填する「増し打ち工事」もあります。
できれば打ち替えにしたいところですが、お住まいの構造上、撤去すると施工不良を起こす事もあるので、その場合は増し打ち工事を行います。
−N−
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】