広島県福山市・S様邸 外壁塗装 微弾性フィラーで下塗りをしました!
広島県福山市のS様邸にて、外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「広島県福山市・S様邸 外壁塗装 ひび割れ補修 Uカットシール材充填工法」は、こちらのページです。
今回は下塗りの様子についてお伝えします。
外壁塗装の下塗りとは
外壁塗装に使用する塗料というのは様々な書類があり、塗装する下地や工程ごとに塗料を変えます。
下地処理後に行う塗装の工程は一般的に下塗り・上塗り1回目・上塗り2回目の3工程です。
各上塗りは仕上げ塗料を使用するのですが、下塗りは全く別の、下塗り材を使用します。
こちらはS様邸で行った下塗り中の写真です。
外壁に塗る下塗り材はこのようなホワイトか、または透明が多いです。
今回はホワイトの下塗り材を使用しました。
下塗りは外壁に仕上げ塗料をしっかりと密着させたり、傷んだ外壁を補強したり、下地の色を覆い隠して最後の発色を良くするなど、様々な役割があります。
もし、下塗りをしないでいきなり仕上げ塗料を外壁に塗ってしまえば、塗膜の膨れ、変色、剥がれ、見た目が悪いなど様々に不具合が起こるでしょう。
微弾性フィラーを下塗りに使いました!
外壁に使用する下塗り材は外壁の状態、仕上げ塗料の種類、ご予算などに応じて異なります。
S様邸の外壁はモルタル外壁でしたので、微弾性フィラーを使用しました。
このようなモルタルやALCなどの外壁塗装を行う場合は一般的に微弾性フィラーを使います。
微弾性フィラーは外壁下地の遮蔽性と弾力性(可とう性)に優れています。
経年劣化によって外壁に生じた細かなひび割れは、この微弾性フィラーをしっかり塗ることで消すことができます。
ただ、幅の広いひび割れの場合は微弾性フィラーで綺麗に遮蔽することはできないので、前回の現場レポートでお伝えしたようにひび割れ補修が必要です。
また、微弾性フィラーより弾力性の高い弾性フィラーを使用することもあります。
外壁の防水性を高め、かつ地震や躯体に対する振動などといった外壁のひび割れを抑制することができます。
弾性フィラーを使用する場合は、仕上げ塗料に弾性系の塗料を使用します。
他にも、一般的な微弾性フィラーより密着性を向上させたエポキシ系微弾性フィラーや、光触媒塗料やフッ素塗料に対応した特殊な微弾性フィラー、遮蔽性・防カビ・防藻性を向上させた微弾性フィラーなど様々な種類があります。
どの下塗り材を使用するかは、無料診断やその後の打ち合わせによって決定します。
下塗りを塗り終えた後は乾燥時間を設けます。
乾燥しきらないまま仕上げ塗料を塗装してしまえば、塗料が混ざってしまい、それぞれの塗料が持つ機能を最大限発揮されず、見た目も悪くなるからです。
下塗りをした翌日に上塗り1回目を行いました。
その様子は次回の現場レポートでお伝えします(^_^)/
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】
−N−