広島県福山市・I様邸 外壁塗装 コーキング打ち替え工事!
広島県福山市のI様邸にて、外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「広島県福山市・I様邸 外壁塗装 高圧洗浄の重要性」は、こちらのページです。
今回は、コーキング打ち替え工事を行いました。
コーキングとは
コーキングはシーリングともいい、我々にとって身近な存在です。
建物の部材と部材の間を埋めている、ブニブニとした感触のゴム製の樹脂です。
外装であれば写真のようにサッシ廻りや、サイディングボードの継ぎ目、棟板金の継ぎ目など。
内装であればキッチン廻りや洗面台廻り、浴室などにもコーキングが使われています。
コーキングは柔らかいので地震などで建物が揺れた際に緩衝材の役割をしてくれます。
また、部材と部材の間をしっかり埋めているので隙間に水が入るのも防止しています。
年月が経ってコーキング劣化すると、硬質化し、肉痩せや亀裂が起こります。
その状態を更に放置し続けると、建物が揺れた際に外壁にひび割れが起こる恐れがありますし、雨水が入り込めば雨漏りに発展します。
そのため、定期的にコーキングのメンテナンスをする必要があります。
外壁塗装では塗装だけでなく、コーキング工事も一緒に行うのが一般的です。
2種類のコーキング工事
コーキング工事は「打ち替え工事」と「増し打ち工事」の2種類があります。
打ち替え工事はもともと埋められているコーキングを撤去し、新しいコーキング材を充填する工事です。
コーキングが新設されるので、劣化状態がリセットされます。
増し打ち工事はもともと埋められているコーキングの上に新しいコーキング材を増し打つ工事です。
コーキングを撤去しないので手間がかからず、使用するコーキング材が少ないのでコストが抑えられます。
お住まいの構造上、コーキングを撤去すると施工不良を起こす恐れがある時には増し打ち工事を行います。
コーキング打ち替え工事の手順
I様邸ではコーキング打ち替え工事を行いました。
まずはもともと埋められていたコーキングを撤去します。
撤去後、マスキングテープで養生をしました。
外壁にコーキング材がはみ出てしまうと、汚い仕上がりになるので、養生は重要な工程です。
最後にマスキングテープを剥がすと綺麗なまっすぐなラインができる、というわけです。
次にコーキング材の密着性を高めるためにプライマーを刷毛で塗布しました。
プライマーは接着剤の役割をします。
この工程がしっかり行われていないと、コーキングがすぐに剥がれてしまいます。
プライマー乾燥後、新しいコーキング材を充填しました。
中に空洞ができないようにするため、多めに注入しています。
使用したコーキング材はオートンイクシードです。
そして専用のコテで内部の空洞を埋めて表面を平に均していきました。
この後、コーキングが乾ききる前にマスキングテープを剥がして打ち替え工事は完了です。
次回の現場レポートでは、下塗りの様子についてお伝えします(^^)/
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】
−N−