岡山県笠岡市・N様邸 屋根塗装・外壁塗装 庇・基礎塗装 セラスカケン
岡山県笠岡市のN様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「岡山県笠岡市・N様邸 屋根塗装・外壁塗装 シャッターボックス塗装」は、こちらのページです。
今回は庇の塗装と、基礎の塗装の様子についてお伝えします!
庇塗装~付帯部は色を合わせましょう~
窓や玄関ドアなどの開口部の上に設けられている小さな屋根のことを庇(ひさし)・霧除け庇(きりよけひさし)といいます。
雨の日に雨の吹き込みを防いだり、直射日光が室内に入るのを防いでくれたりしています。
庇が付いていることでメリットは多いですが、劣化が原因で雨漏りを起こすケースも少なくありません。
勾配が少ないので排水性が低く、劣化スピードが早いです。
庇の上、横、周りのシーリングなどが傷み始めると、そこから雨水が侵入します。
そうならないよう、外壁塗装の際は庇も併せて塗装をしましょう。
庇の塗装はケレン、下塗り、中塗り、上塗りで仕上げました。
こちらは中塗りの様子です。
雨樋、鼻隠し、帯板、シャッターボックスは全て同じ色で塗装をしました。
付帯部の色を揃えることでごちゃごちゃせず、スッキリとまとまった見た目になります。
塗装工事の際は、全体を3色でまとめることで統一感が出ます。
もちろん施工前には色選びもサポートさせていただきますのでご安心ください(^^)
中塗り後、もう1度同じ塗料を塗ることでムラなく仕上げることができました。
庇の上のシーリングは打ち替えていますし、庇本体も塗装をしたのでしばらく安心です。
見た目も新品のように綺麗になりました♪
もし、室内のサッシ周辺がジメジメしているなと感じられた際は、雨漏りを起こしている可能性があります。
庇が原因での雨漏りは気が付きにくく、気づいたらかなり進行していた、というケースもあるのでお早目にご相談ください。
基礎はエスケー化研のセラスカケンで塗装しました!
塗装工事は吹き付け工法かローラー工法のどちらかで行います。
吹き付け工法はスプレーガンという道具で塗料を霧状にし、塗装していく工法。
ローラー工法はローラーに塗料をつけて塗装していく工法です。
下塗りはエスケー化研のミラクシーラーエコをローラー工法で塗装しました。
仕上げ塗料は吹き付け工法で1回、2回と塗装しました。
使用したのはエスケー化研のセラスカケンです。
セラスカケンは無機質着色骨材の組み合わせでできており、塗装面を多彩色模様に仕上げることが可能です。
天然石が材料に散りばめられているため、施工後の塗装面は高級感のある仕上がりになります。
カラーバリエーションも多く、白やグレー系、黒やベージュ系、赤系など50色以上のパターンがありますので、お気に入りのデザインを一緒に考えましょう(^^)
エスケー化研の「セラスカケン」については、こちらのページです。
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】
−N−