岡山県浅口市Y様邸・築20年 | 屋根塗装・外壁塗装 | 屋根のひび割れは要注意!雨漏りを防ぐためクラックを補修(現場レポート②)|広島県福山市の屋根リフォーム店【屋根工事のイマガワ】| 雨漏り修理、屋根張り替え(葺き替え)、カバー工事、棟板金、雨どい交換他、火災保険修繕対応

福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理【屋根工事のイマガワ】ロゴ

お客様お問い合わせ専用ダイヤル

受付時間9:00〜19:00 土日祝も対応

岡山県浅口市Y様邸・築20年 | 屋根塗装・外壁塗装 | 屋根のひび割れは要注意!雨漏りを防ぐためクラックを補修(現場レポート②)

2025.01.22 現場レポート
岡山県浅口市 屋根補修(2)

皆さんこんにちは!

広島県福山市の屋根リフォーム店、屋根工事のイマガワです。

 

岡山県浅口市のY様より、10年ぶりの屋根塗装・外壁塗装をご依頼いただきました。
前回のレポートでは、塗装前のバイオ洗浄についてお伝えしました。

 

Y様邸では、現地調査の際に、屋根のクラック(ひび割れ)が確認されています。

今回はその屋根の補修作業について、実際の施工状況とあわせてお届けします。

 

それでは、さっそく見ていきましょう!

 

前回のレポートはこちら⇒岡山県浅口市Y様邸・築20 | 屋根塗装・外壁塗装 |塗装前に行う洗浄の重要性とバイオ洗浄の効果(現場レポート①)

 

屋根のひび割れを発見!クラックが発生する原因は?

岡山県浅口市 現地調査 屋根(1)

Y様邸の屋根の調査では、数か所のクラック(ひび割れ)が見つかりました。

写真では赤マルの部分が、ひび割れている部分です。

 

クラックの発生原因には次のようなものがあり、意外と身近に起こる症状です。

 

  • 長年の経年劣化
  • 台風や飛来物の衝撃
  • 太陽光パネルの設置による荷重の負担

 

クラックをそのまま放置すると、雨漏りのリスクが高まります
早めに発見し、補修を行う必要があります。

 

ご自宅の天井にシミを見つけたら、雨漏りのサインかもしれません。
イマガワでは無料で調査を承っています。

 

⇒雨漏り調査・修理はこちら

タスマジックで補修して屋根材の強度を2倍に

岡山県浅口市 屋根補修(2)

今回の補修では、「タスマジック」という専用の補修材を使用しました。

 

タスマジックにはこんな特徴があります。

 

  • 屋根材の裏面まで浸透するため、両面からしっかり補修できる
  • 補修箇所が元の屋根材の約2倍の強度になる
  • 高圧洗浄後などで水分が残っていても、 塗布・浸透して完全に硬化する

岡山県浅口市 屋根補修(1)

補修作業では、専用のヘラを使って補修材を均一に塗布します。
しっかりと補修材を塗り込むことで、屋根全体の耐久性を大幅に向上させることができます。

補修後の乾燥はどのくらい必要?仕上がりを左右するポイント

岡山県浅口市 屋根補修(3)

補修後はしっかり乾燥させることが大切です。

乾燥時間は季節や気温により異なりますが、2~6時間が目安です。

 

乾燥が不十分だと、補修箇所の強度や耐久性に影響が出る可能性があります。
今回も十分に乾燥させた後、きれいに仕上がりました。

 

お客様からも「見た目も良くなり、しっかり直してもらえたので安心です」とご満足のお声をいただきました。

イマガワの外装工事には最長15年の自社工事保証が付帯するので、施工後も安心です。

 

⇒工事後の保証とサポートはこちら

イマガワならドローン点検で安心をお届け

屋根は普段目で確認できない部分ですので、プロによる定期的な点検をおすすめします。

 

イマガワでは、ドローンを使用した点検を行い、見えにくい場所もしっかりチェックします。
お客様には写真付きのレポートをお渡しするので、状態をしっかりご確認いただけます。

 

⇒屋根0円点検はこちら

 

屋根のひび割れを放置すると、雨漏りやお住まい全体の劣化のリスクが出てきます。
早めの補修と定期的な点検が、お住まいの寿命を延ばす鍵です。

気になる方はぜひ、屋根工事のイマガワへお気軽にご相談くださいね。

 

次回はコーキング工事の様子をお届けします!

 

福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】

*S*