広島県福山市・M様邸 | 断熱ガルテクト・フッ素塗装で安心が長く続く住まいへ
施工前
外壁には色褪せや汚れが見られました。
施工後
外壁は壁はファインフッ素DXで塗装。
建物種別 | 戸建て |
---|---|
施工箇所 | 屋根外壁 |
施工内容 | 屋根工事屋根カバー工事外壁塗装・屋根塗装 |
工期 | 26日 |
使用建材 | 屋根:カバー工法(ガルテクト) 外壁:ファインフッ素DX |
お問い合わせの経緯
「外壁の色あせや汚れが気になるようになってきて…。そろそろ塗り替えの時期かな、と感じています。屋根も一度見ていただきたいです!」とお問い合わせをいただきました。
ご提案内容
耐久性の高い塗料やコーキング材を使用し、屋根カバー工法と外壁塗装工事をご提案しました。
施工について
【施工前】雨だれによる黒ずみが目立っていました
二階建てのモダンな造りで、ベージュ系の外壁とバルコニーのデザインが印象的なお住まいです。お庭まわりもきれいに整えられ、植物や鉢植えも可愛らしく並んでいました。
外壁は一見きれいに見えますが、近づいてみると経年による色褪せや汚れが確認できます。特にバルコニー部分やサッシまわりには、雨だれによる黒ずみが目立っていました。
また、屋根も遠目からでも色あせが見受けられ、塗膜の劣化が進んでいるサインが出ていました。
「まだ大丈夫」と思っていても、外壁や屋根の劣化は気づかぬうちに進んでしまいます。
屋根リフォームのタイミングを解説しています。リフォームを検討されている方はぜひご覧ください!
「屋根リフォームのタイミングは?費用を抑えて失敗しないコツを紹介!」はコチラ
【施工後】爽やかな印象に生まれ変わりました
外壁に見られた色あせや汚れは、塗装を施すことで解消され、新築のように美しい仕上がりとなりました。明るい外壁色が太陽光を受けて輝き、お住まい全体が爽やかな印象に生まれ変わっています。
屋根:カバー工法(ガルテクト)
既存のカラーベスト屋根から、断熱材入りの高性能屋根材「ガルテクト」に変更。耐久性・断熱性・遮熱性が向上し、夏の暑さ対策や冬の寒さ軽減にも効果的です。
屋根カバー工法とは、今ある屋根の上に新しい屋根材を重ねて施工する方法のこと。別名「重ね葺き工事」とも呼ばれています。
「屋根を全部撤去して葺き替えるのは大掛かりで費用も心配…」
そんな方に選ばれているのが、この屋根カバー工法。
塗装に比べるとコストはかかりますが、既存の屋根を撤去しないので葺き替え工事よりは費用を抑えられます。しかも、新しい屋根材を重ねることで耐久性もアップ。
採用される方が増えている施工方法です。
「屋根カバー工法とは?」はコチラ
外壁:ファインフッ素DX塗装
外壁材はサイディング。
高耐候性のフッ素塗料を採用。色あせや汚れに強く、長期間にわたり美観を維持します。
コーキング:オートンイクシード
非常に高い耐久性を誇るコーキング材を使用。外壁材との取り合い部分をしっかり保護し、ひび割れや雨漏りを防ぎます。
M様からも「家が見違えるようにきれいになった」と大変喜んでいただきました。
これからも長く快適に、安心して暮らせるお住まいをサポートしてまいります!
屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】
-M-