岡山県笠岡市 M様邸 屋根塗装・外壁塗装 帯板、水切り板金塗装の様子
岡山県笠岡市のM様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「岡山県笠岡市 M様邸 屋根塗装・外壁塗装 外壁塗装の際は雨樋の塗装・補修・交換も検討しましょう!」は、こちらのページです。
今回は、帯板と水切り板金の塗装の様子についてお伝えします。
【帯板塗装~帯板ってどこ?~】
帯板はお住まいによっては付いているお宅と付いてないお宅があります。
場所も様々で、主に1階と2階の境界線にある部材です。
縦に取り付けられているお宅もあります。
M様邸では、1階と2階の間に取り付けられていました。
大抵は平たい板なのですが、M様邸はちょっと珍しい半円タイプです。
塗膜が剥がれている部分もあり、入念にケレン作業を行いました。
塗装は全て刷毛で、少しずつ塗装していきました。
帯板はなぜ取り付けられているかというと、デザイン性を向上させる為です。
つまり、オシャレな外観にする為に取り付けられています。
帯板も外壁や屋根と同様、紫外線や雨風などの影響により、年々劣化していっています。
塗膜が劣化して防水性などの機能が低下すると、帯板事態にダメージが行き届くようになります。
特に1階と2階の間にあるような帯板は、外壁と帯板の間に雨水が溜まりやすく、劣化しやすい場所です。
劣化が進行すれば部材がダメになって交換などの工事が必要になったり、隙間ができれば雨水が侵入してしまう恐れがあります。
その為、帯板のような場所も塗装でバリアーを張ってあげる必要があります。
【水切り板金の塗装】
最後に水切り板金の塗装を行いました。
水切りは、雨が当たる、雨水の侵入を防ぐ役割があります。
反対にいえば、水切りが劣化すると雨漏りを引き起こす恐れがあります。
水切りの素材によっては塗装が必要無い場合もありますが、ほとんどの水切りは塗膜で保護されています。
大体の水切りはスチール(鉄)か、塩ビ鋼板、塩化ビニールなどでできています。
劣化を放置し続ければ、錆びてしまい、穴が空いてしまいます。
アルミニウムや銅のものは塗装する必要はありません。
帯板と同様、狭い場所ですからローラーでの塗装は難しい為、刷毛で塗装をしました。
刷毛の塗装はローラーより難易度が高く、均一な厚みの塗膜にする為には技術が必要です。
ケレン作業、錆び止め、上塗りと施工していきました。
基礎の上やベランダなど、全ての水切りを塗装させていただきました。
↓はベランダの水切りです。
これでM様邸の施工の現場レポートは終了です。
最終確認、完了検査を行い、足場を解体しました。
M様、この度は大切なお住まいの施工を当社にお任せいただき、ありがとうございました!
お住まいというのは、1軒1軒構造や使われている素材が異なります。
「うちの外壁や付帯部は塗装が必要?」「いつ頃工事が必要?」「いくらかかるかだけ知りたい」などありましたら、お気軽にご相談下さい(^^)/
−N−
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】