岡山県笠岡市 Y様邸 屋根塗装・外壁塗装 外壁の下塗りを行いました!
岡山県笠岡市のY様邸にて、屋根塗装・外壁塗装のご報告の続きです!
前回の現場レポート→「岡山県笠岡市 Y様邸 屋根塗装・外壁塗装 外壁塗装に欠かせないコーキング工事」は、こちらです。
【外壁塗装に欠かせない下塗りとは】
外壁塗装は『何回塗装するか』ご存知でしょうか。
「古い外壁に1回塗装して終わりじゃないの?」
「せいぜい2回くらい?」など、様々なイメージがあると思います。
実は塗装の工程は、下塗り・中塗り・上塗りと、基本的に3度塗りなんです。
普段お化粧をする方ならピンとくるかと思いますが、お化粧は化粧下地で肌を滑らかにし、ファンデーションで美しく見せ、フェイスパウダーで余計な油分を抑えます。
この中の1つの工程が欠けただけで、仕上がりや持ちは大きく変わりますよね。
外壁塗装も同じで、下塗り・中塗り・上塗りに意味があるのです。
この日は、下塗りを行いました。
下塗りは、”下”という言葉通り、ベースとなる塗装です。
主な役割は、下地(外壁)と、この後に塗装する塗料の密着性を高める事です。
もし、下塗りを省いてしまうと塗装完了時にムラができてしまったり、塗膜がすぐに剥がれるという事態になりかねません。
また、下塗りは外壁材の強度を増幅させる力も持っています。
効果は使用する下塗り材によって異なりますのでご紹介します。
【下塗り材の種類】
まずはシーラーとプライマーです。
基本的に同じ効果がありますが、シーラーは「下地に吸い込ませ、その効果を存分に発揮させる」。
プライマーは「塗装する表面に塗布し、その機能を発揮させる」という違いがあります。
プライマー、シーラーは外壁材と上塗り塗料の密着性を高める他、外壁材を強化する、一般的な下塗りの性能を有する塗料です。
もう1つ、フィラーという下塗り材もよく使います。
先述したような一般的な下塗りの性能を有し、かつプライマーなどと比べて粘り気のある下塗り材です。
例えば、凸凹している外壁(リシン、スタッコなど)や、補修や補強が必要な外壁材の塗装に選ぶ事が多いです。
「塗装すればOKじゃない!?塗装してはいけない屋根・外壁を解説」
その他、下塗り製品によっても機能は様々です。
例えば、今回行ったY様邸の塗装では下塗りにホワイトのものを使用しました。
外壁の下塗りはホワイトかクリアータイプがほとんどです。
ホワイトだと、下地の色を隠して仕上がり塗料の発色を良くする事ができます。
また、製品によっては遮熱性や防カビ・防藻性などの効果を付与するものもあります。
近頃めっきり暑い日が続いていますが、塗装によって遮熱性を持たせる事ができるものがあるのです。
遮熱塗料は日射エネルギーを効率的に反射し、外壁など塗装した部材が熱くなるのを抑えます。
ひいては室内に届く暑さを軽減できるので、大変オススメです。
事業内容「外壁塗装・屋根塗装」については、こちらのページです。
−N−
福山市の屋根リフォーム、雨漏り修理なら【屋根工事のイマガワ】